5/28 白ヤギの「わた」が子ヤギを2頭産みました
2018年5月29日 12時06分 [管理者]5/28(月) 白やぎの「わた」が2頭の子ヤギを産みました。13時頃に一頭目,13時30分頃二頭目を生みました。2頭とも親ヤギの乳を飲み,元気です。これから,飼育委員会で名前を付けていきます。
R6年間行事予定(保護者用).pdf(2024/04/09 現在)
いばらきオンラインスタディplus(プラス)のご紹介
いばらきオンラインスタディplus(プラス)が公開されています。
まだ、アップされている動画は少ないですが、随時更新されるよていです。
「どうしよう、困ったな。でも・・・」、「相談したいけど、直接言う勇気が・・・」、「お家の人にも相談しづらい・・・」。そんな時に、いつでも不安や悩みを相談したい先生に伝えられる窓口です。古河一小の先生たちが、皆さんの力になります。
上記の注意事項を確認し、もし相談したいことがあるときには下記のリンクから、アンケートに答えてください。https://forms.gle/4LKE5WB4hLPpcuA87
◇令和5年度第1学期を振り返った学校評価です。児童・保護者・職員の三者を比較し、分析・検討をしました。今後の学校教育活動に生かしてまいります。ご協力ありがとうございました。
学校評価のまとめ→R5_学校評価(7月)結果.pdf
2020 年度から順次実施されている新しい学習指導要領において、「情報活用能力(情報モラルを含む)」を学習の基盤となる資質・能力の一つとして育成する方策が示されています。
茨城県教育委員会では、県内の中高生を対象に全国トップレベルのプログラミング能力の育成、多くの学生がプログラミングに興味を持てる学習機会の提供、必修科目「情報Ⅰ」を履修する生徒のプログラミング技術の習得・育成のために「プログラミング・エキスパート育成事業」を展開しています。
詳しくはこちら(教育いばらきNo.553より)
5/28(月) 白やぎの「わた」が2頭の子ヤギを産みました。13時頃に一頭目,13時30分頃二頭目を生みました。2頭とも親ヤギの乳を飲み,元気です。これから,飼育委員会で名前を付けていきます。
5/24(木)昼休みと清掃の時間を使って,全校児童でボランティア活動を行いました。学校内の草取り,ごみ拾い,石拾いなどを行いました。どの学年も友だちと協力して働きました。学校内がとてもきれいになりました。
5/23(水)午前中,運動会の予行を行いました。曇り空の中,予定していた種目を行うことができました。テントや入退場門が設置していただいたので本番同様の環境の中,全校児一生懸命取り組んでいました。本番が楽しみです。
5/22(火)14:00から4年生の出城の会の皆様に運動会のテント張りや入退場門の設置を行っていただきました。大谷会長をはじめ本部役員の皆様にもお手伝いをいただきました。明日の予行練習,そして本番がスムーズにできます。ありがとうございました。
5/16(水)3校時,3回目の全体練習を行いました。全校紅白に分かれての「大玉送り」,閉会式の練習をしました。「大玉送り」はたいへん盛り上がって練習をしていました。気温も上がり,熱中症に気を付けながら指導支援をしています。
☆一小のみなさん,家庭での生活の参考にしてください。
1「一小ストレッチ」(動画)で心も体もスッキリ。
※一小みんなの体力・柔軟性の向上を考え,先生方が制作したストレッチ体操です。体育の授業の始めに実施しているものです。ぜひご家庭でもみんなでやってみましょう。 ←左側のメニューからどうぞ
2「読書案内リーフレット」を参考にして読書活動に取り組もう。
※茨城県「みんなにすすめたい一冊の本推進事業」の「読書案内リーフレット」です。50冊賞,300冊賞を目指して読書しましょう。
↓読書案内リーフレット(下をクリック)
https://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/shochu/gakuryoku/data/leaflet-syogaku.pdf
↓令和元年度 茨城県優良図書
https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/josei/seishonen/documents/r1shogakuseimuke.pdf
3 文部科学省「子どもの学び応援サイト」
↓
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm