一小ブログ

アセット-14-1024x203

★子どもたちの日々の活動の様子については、上の「一小ダイアリー」の文字を押してください。

※地域住民の生井様のご支援により、ブログをリニューアルしました。

行事予定

2024年

11月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)
3
(日)
文化の日
文化の日
4
(月)
振替休日 (文化の日)
振替休日 (文化の日)
5
(火)
6
(水)
7
(木)
8
(金)
9
(土)
10
(日)
11
(月)
12
(火)
13
(水)
14
(木)
15
(金)
16
(土)
17
(日)
18
(月)
19
(火)
20
(水)
21
(木)
22
(金)
23
(土)
勤労感謝の日
勤労感謝の日
24
(日)
25
(月)
26
(火)
27
(水)
28
(木)
29
(金)
30
(土)

埼玉県立浦和高等学校 強歩大会のお知らせ

本年度も埼玉県立浦和高等学校の強歩大会が本校の校庭をゴール地点として行われます。

案内文書が来ましたのでお知らせいたします。

埼玉県立浦和高等学校強歩大会のお知らせ.pdf

令和6年度 年間予定表

令和6年度 日課表

令和6年度古河市小学校教育課程特例校(英語)教育課程編成の方針について

お知らせ

いばらきオンラインスタディplus(プラス)のご紹介

いばらきオンラインスタディplus(プラス)が公開されています。

まだ、アップされている動画は少ないですが、随時更新されるよていです。

いばらきオンラインスタディplus

古河一小オンライン相談窓口

「どうしよう、困ったな。でも・・・」、「相談したいけど、直接言う勇気が・・・」、「お家の人にも相談しづらい・・・」。そんな時に、いつでも不安や悩みを相談したい先生に伝えられる窓口です。古河一小の先生たちが、皆さんの力になります。

 上記の注意事項を確認し、もし相談したいことがあるときには下記のリンクから、アンケートに答えてください。https://forms.gle/4LKE5WB4hLPpcuA87

令和5年度学校評価(第1学期を振り返って)

◇令和5年度第1学期を振り返った学校評価です。児童・保護者・職員の三者を比較し、分析・検討をしました。今後の学校教育活動に生かしてまいります。ご協力ありがとうございました。

      学校評価のまとめ→R5_学校評価(7月)結果.pdf

プログラミングって何を学ぶの?

 2020 年度から順次実施されている新しい学習指導要領において、「情報活用能力(情報モラルを含む)」を学習の基盤となる資質・能力の一つとして育成する方策が示されています。

 茨城県教育委員会では、県内の中高生を対象に全国トップレベルのプログラミング能力の育成、多くの学生がプログラミングに興味を持てる学習機会の提供、必修科目「情報Ⅰ」を履修する生徒のプログラミング技術の習得・育成のために「プログラミング・エキスパート育成事業」を展開しています。

詳しくはこちら(教育いばらきNo.553より)

プログラミングって何を学ぶの?.pdf

古河一小の様子

カラスのひなが無事巣立ちました。

2022年6月10日 17時00分 [管理者]


 市の学校教育施設課の方と業者の方が来校し、ドローンでカラスの巣を確認したところ、無事にカラスのひなが巣立っていました。

1年生活科「いきものとなかよし」

2022年6月7日 17時39分 [管理者]


1年生の生活科「いきものとなかよし」でヤギ、ウサギとふれあいました。みんなドキドキしながら、ヤギやウサギとふれあっていました。普段からふれあえる機会を設けられるといいですね。

古河二中あいさつ運動

2022年6月3日 08時00分 [管理者]


 古河二中の本校の卒業生があいさつ運動に来校してくれました。
立派になった卒業生を見て感慨もひとしおでした。また来校してくださいね。

なかよし集会(いじめゼロ宣言)

2022年6月2日 14時00分 [管理者]

なかよし集会をリモートで開催しました。
1年生から6年生まで各クラスで考えた「なかよし宣言」を発表しました。
みんなで居心地の良いいいクラスをつくってほしいですね。

5月28日 でじろっこオリンピック(運動会)開催

2022年5月29日 19時35分 [管理者]

 5月28日(土)、昨年同様、運動会に代わる行事として、でじろっこオリンピック(でじリンピック)を行いました。前日の嵐でグランド状況等が心配されましたが、朝から職員一同で準備をやりなおし、予定通り実施することができました。当日は晴天にも恵まれ、熱中症等も心配されましたが、こまめに水分補給をしたり、競技中にマスクをとったりすることで、具合が悪くなる児童や職員も出ずに無事に終えることができました。また、でじリンピック後にはテントの片付け等、PTAの皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。

 保護者の皆様、地域の皆様には、感染症による様々な制限、ご心配をおかけしたことと思いますが、ご理解とご協力に感謝申し上げます

一小のみなさんへ

☆一小のみなさん,家庭での生活の参考にしてください。
1「一小ストレッチ」(動画)で心も体もスッキリ。
 ※一小みんなの体力・柔軟性の向上を考え,先生方が制作したストレッチ体操です。体育の授業の始めに実施しているものです。ぜひご家庭でもみんなでやってみましょう。 ←左側のメニューからどうぞ
2「読書案内リーフレット」を参考にして読書活動に取り組もう。
 ※茨城県「みんなにすすめたい一冊の本推進事業」の「読書案内リーフレット」です。50冊賞,300冊賞を目指して読書しましょう。
 ↓読書案内リーフレット(下をクリック)
https://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/shochu/gakuryoku/data/leaflet-syogaku.pdf
 ↓令和元年度 茨城県優良図書
https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/josei/seishonen/documents/r1shogakuseimuke.pdf

3 文部科学省「子どもの学び応援サイト」
 ↓
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm