校長ブログ

水はねガードの作成

2020年6月5日 12時29分 [管理者]

◇今日で分散登校も終わり,いよいよ月曜日から通常登校になります。そして給食も始まります。しかし,感染症対策を考えてた先生方からひとつの不安なことがあると聞こえてきました。
◇それは食事後に歯みがきをする際,口をゆすいだ水を流しに吐き出すときの隣への水はねが心配だということです。水道は学年で1カ所ずつで,そこに蛇口は4つです。隣との距離を空けるためにひとつおきに使うとすると,長蛇の列になってしまいます。できるだけ4つ同時に使わせたいが・・・。
◇そこで,水はねガードの試作に取り組みました。作成のポイントとしたのは,①安全性の高さ ②掃除や除菌作業がしやすい ③コロナウイルスの残存を考えた材質 ④安価で作りやすい などです。
【3つの試作 ①全て集成木材 ②安定のため台だけ木材 ③全てプラボード】

【90×90で408円のプラボード。60×30にカットして台になる部分をカット】

【カット部分をそのまま台に利用。ネジで固定】

【固定せず,置くだけでも安定感があります】